【ベストファン】各種アイテムの効果・入手先、ショップについて解説!

初心者向け

そうたんです!

ベルトファンには、ゲームを快適に遊ぶうえで重要となるアイテムが多数用意されています。

今回は、各種アイテムの効果や入手先、ショップについてご紹介します。

 

アイテムの種類について

ベストファンに登場するアイテムは、主に以下の5つに大別されます。

  • ダイヤ
  • ユニット育成アイテム
  • スキップチケット
  • ガチャチケット
  • 感謝の気持ち

基本的にはバトル・放置・イベント等の報酬でGETできるため、各種コンテンツ(特に放置)をしっかりと攻略し、アイテムをストックしていきましょう。

また「感謝の気持ち」以外のアイテムは、すべてショップでも入手できます。

ショップはDMMポイントによる課金要素だけでなく、ゲーム内で入手できる「無償ダイヤ」や「ゴールド」(ゲーム内通貨)で購入できるアイテムも用意されています。

交換回数が毎日リセットされるアイテムもあるため、ショップはできるだけ毎日チェックしておくといいでしょう。

 

各種アイテムの効果や入手先について

この章では、ゲーム内に登場する各種アイテムの特徴や入手先についてご紹介します。

なお、アイテムは無期限のものがほとんどですが、一部利用期間が設定されているものもあります。

詳細はアイテムパック(アイテム一覧)から確認できるため、適度に確認しておくといいでしょう。

「ダイヤ」

有償ダイヤの有効期限に注意しよう

≪主な入手先≫

【無償】

  • ミッション
  • ランキング報酬
  • ショップ など

【有償】

  • ショップ

ガチャやショップ交換などに利用するダイヤには『無償』『有償』の2種類があります。

無償はゲーム内報酬で入手でき、無課金でもある程度の量を集めることはできます。

しかし有償はDMMポイントでしか入手できず、さらに利用期間が設定されています

有償ダイヤの利用期間は購入日から180日間であり、利用期間が切れると消失します。

約半年も使用しないなんてことはほぼないでしょうが、一応把握しておきましょう。

「有償」と「無償」の優先順位

ダイヤ利用時に『有償ダイヤと無償ダイヤの両方所持していた場合は、無償ダイヤから優先的に消費される』という点には注意しておきましょう。

無償ダイヤに利用期間はないため、とりあえず手持ちの無償ダイヤを使ってガチャを引き、それでも目当てを引き当てることができなかった場合に、有償ダイヤの購入を検討してみるといいでしょう。

ちなみに、有償ダイヤは購入日の古いものから優先して消費されます。

また、ショップでアイテムと交換する際に『有償』と記載されているものは、有償ダイヤでしか交換ができません。

「ユニット育成アイテム」

ユニット育成アイテムには複数の種類があり、用途によって必要なものが異なります。

どれも有効期限はなく、いずれもバトルや放置などクエストクリアで豊富に入手できるため、各種クエストをしっかり攻略してストックしておきましょう。

「ゴールド」

「レベルアップ」「レベル上限突破」「スキルレベルアップ」のすべてで使用するゲーム内通貨です。

また、ショップで一部アイテムを交換する際にも必要とします(ショップでゴールドそのものを入手する術はない)。

バトルや放置をしっかりクリアしていけば貯まりやすくはあるものの、育成を一気に進めると不足する可能性もあるため、残ゴールド数には注意しておきましょう。

「ユニット経験値」

ユニットの「レベルアップ」時に必要とするアイテムです。

こちらもバトル放置をしっかりとおこなっていれば貯まりやすく、ショップで無償ダイヤと交換することで入手もできます。

基本はバトルや放置でストックしておき、もし足りない場合(すぐに必要とする場合)にショップを利用するといいでしょう。

「突破石」

ユニットの「レベル上限突破」の際に必要となるアイテムです。

バトル・放置・スコア報酬・メーカーランキング報酬など入手手段は多く、ショップでも無償ダイヤ(毎日・毎月)と交換できます。

レベル上限突破=ユニットのステータスが大幅上昇するため、必要なユニットには積極的に使用していきましょう。

ただし、上限突破の段階ごとに必要となる個数は増加していきます。

むやみやたらに使用すると(特に最初のうちは)不足する可能性もあるため、残個数には注意しておきましょう。

「スキルポイント」

ユニットの「スキルレベル」を上げるために必要となるアイテムです。

放置やイベントのスコア報酬などで入手できますが、ゴールドやユニット経験値に比べると一度の取得量は少なめといえます。

ショップで無料ダイヤと交換できる(毎日・毎月)できるため「個数を確保しておきたい」という方は、優先的に交換しておくといいでしょう。

「スキップチケット」

スキップチケットには「1h・2h・4h・8h」など時間が設定されており、使用することで放置〇時間分の放置報酬を得ることができます。

即座に放置報酬として各種育成アイテムを集めることができるため、育成アイテムをすぐに入手したいときに使用するといいでしょう。

スキップチケットは3つの種類があり、それぞれで使いどころが異なります。

「放置共通スキップチケット」

【主な入手先】

  • 広告の視聴報酬
  • ショップ

「通常の探索」で使用できるスキップチケットです。

どれだけあっても困ることはないスキップチケットですが、入手先の基本が『広告の視聴報酬』となるため、数を担保しづらいのがネックですね。

また、ショップでは『ゴールドor無償ダイヤor感謝の気持ち』と交換が可能です。

広告は毎日視聴しつつ、ショップでは主にゴールドと交換して数を集めていくといいでしょう。

「イベント共通スキップチケット」

【主な入手先】

  • 広告の視聴報酬
  • ショップ
  • イベントのスコア報酬

こちらは「イベント放置」で使用するスキップチケットです。

イベントのスコア報酬では少ししか入手できないため、基本は『広告の視聴報酬』『ショップでの交換』で集めていくことになります。

放置共通スキップチケットと同じく、広告は毎日視聴しつつ、ショップでゴールドと交換して数を集めていきましょう。

なお、イベント共通スキップチケットに有効期限は設定されていません。

下記で紹介する限定イベントスキップチケットは利用期間が設定されているため、イベント放置は限定イベントスキップチケットから優先的に使用しましょう。

「限定イベントスキップチケット」

【主な入手先】

  • イベントのスコア報酬 ※利用期間あり※

限定イベントスキップチケットは、イベント「ベストファン争奪戦」のスコア報酬にて入手できます。

このスキップチケットは使用期限があり、同イベント開催中しか使用できません。

たとえば2023年10月下旬に開催された【第7回「伊藤舞雪」ベストファン争奪戦!】で入手できる限定イベントスキップチケットは、同イベント開催期間である2023年10月30日(月) 13:59:59までしか使用できません。

残しておく意味はないため、限定イベントスキップチケットは忘れずに使い切りましょう。

「ガチャチケット」

【主な入手先】

  • 総合ランキング報酬
  • イベントのスコア報酬
  • ミッション報酬
  • ショップ など

開催中のガチャをチケットで引くことができ、SSR確定」「プレミアム」「限定ピックアップ」の3つの種類があります。

一番入手がしやすいのが「プレミアムガチャ券」で、毎日・毎週のミッション報酬でもGETできます。

いずれも有効期限が設定されていないため、すぐ使うのもいいですし、ある程度貯まってからまとめて使うのもいいでしょう。

もしかしたら、追々ラインナップが更新される可能性もあるため、少し様子を見るのもいいかもしれませんね。

「感謝の気持ち」

「感謝の気持ち」は、ユニット自動限界突破時に得られるアイテムです。

ショップで他のアイテムと交換する際に必要とします。

この『気持ち交換』は、毎月1日(4時)に購入回数が更新されます。

ラインナップが変化する可能性もあるため、毎月チェックしておくといいでしょう。

なお『ユニット自動限界突破』とは、SSRカードの被りを入手した際に自動的におこなわれるものであり、☆5以上になった場合に感謝の気持ちに変換されます。

要は、重なりすぎて溢れた際の補填といった感じでしょうか。

ログボなどで配布されることもあるため、基本は貯めておき、欲しいアイテムがショップに並んだ際に交換に利用するといいでしょう。

「ショップ」について

概要

ショップは複数の項目に分かれており、それぞれ必要なアイテムが異なります。

項目および必要となるアイテムは以下の通りです。

  • ギフト  :DMMポイント
  • ダイヤ購入:DMMポイント
  • パス   :DMMポイント
  • 毎日   :無償ダイヤ、ゴールド
  • 毎月   :有償・無償ダイヤ、ゴールド
  • 期間限定 :有償・無償ダイヤ
  • 気持ち交換:感謝の気持ち

「毎日」「毎月」「期間限定」は無償ダイヤやゴールドでも入手できるアイテムがラインナップされているため、無課金派の人であっても適度にチェックしておくといいでしょう。

特にゴールドは放置やイベントで大量に入手でき、ある程度プレイを続けていると使い道に悩むくらい多くのゴールドが貯まります。

「毎日」「毎月」のゴールドで交換できるアイテムは、率先して交換していっても問題はないでしょう。

「パス」を購入しておトクにゲームをプレイしよう

パスの特典は、以下の通りです。

  • パス購入後すぐに「有償ダイヤ×680」を入手
  • パス継続期間中は、放置報酬倍率が1倍になる(イベントも含む)
  • 毎日「プレミアムチケット×1」「無償ダイヤ×100」を入手

価格は680DMMポイントで、購入後30日間利用できます。

「低予算でおトクにゲームをプレイしたい」という方にもぴったりなので、気になる方はまずは試しに購入してみるといいでしょう。

 

まとめ

ベストファンは放置ゲーであり、基本的に育成アイテムは放置していれば大量に集められます。

適度に放置報酬を回収しつつユニットを育成、バトルやイベントをクリアして、無償ダイヤ回収やミッションクリアを目指していきましょう。

ベストファンはリリースされたばかりなので、今後も新しい要素やアイテムの追加などもあるかもしれません。

なにか新情報があれば、別途記事にてご紹介していきます♪

ではでは、今回はこの辺で\(^o^)/

コメント

タイトルとURLをコピーしました