そうたんです!
ベストファンではさまざまな争奪戦イベントが開催されていますが、少し前から【共演カード争奪戦】という新たな争奪戦イベントも実施されています。
今回は、2024年6月10日(月)から開催された【三上悠亜、相沢みなみ、新ありな共演カード争奪戦】を元に、本イベントの遊び方やランキング上位の取り方などをご紹介していきます♪
「共演カード争奪戦」とは?
まずは、共演カード争奪戦の概要や報酬内容についてご紹介していきます。
イベント毎に登場する女優さんが異なるため、推しの女優さんがいる方はイベント内容を適宜チェックしておきましょう。
イベント概要
共演カード争奪戦のイベントは、おおよそ一週間のスパンで開催されます。
たとえば2024年6月10日(月)から開催された「三上悠亜、相沢みなみ、新ありな共演カード争奪戦」であれば、開催期間は【6月10日(月)4:00~6月17日(月)13:59まで】となります。
この開催期間中に、期間限定総合ランキングの1位~50位に入賞したユーザーに特別報酬が配布されます。
イベント毎に登場する(報酬として入手できる)女優さんが異なるため、推しの女優さんがいる方は、登場時に積極的にイベントをプレイしてみましょう。
報酬内容について
共演カード争奪戦の報酬は、イベント開催期間内に1位~50位内に入賞したユーザーが対象となります。
たとえば、2024年6月10日(月)から開催された「三上悠亜、相沢みなみ、新ありな共演カード争奪戦」の報酬内容は、以下の通りです。
|
なお、本イベントの報酬で入手できる共演カードは、ビジュアルカードとなります。
ビジュアルカードは限界突破数に応じて『評価値』の値が増加していき、無凸・完凸時の評価値には以下ほどの違いがあります。
無凸時 | 最大凸時 | |
Lv1 | 21,000 | 271,000 |
Lv101 | 73,740 | 323,740 |
Lv120 | 135,300 | 385,300 |
Lv140 | 200,100 | 450,100 |
Lv160 | 264,900 | 514,900 |
Lv180 | 329,700 | 579,700 |
Lv200 | 395,000 | 645,000 |
凸数が多いほど評価値の値は大きくなり、かつ各種ランキング報酬に大きな影響をおよぼします。
また、現時点では『限界突破=被りを入手する』しか方法がなく、アイテムなどで限界突破を補強することもできません。
そのため、推しの女優さんでランキング上位に入賞したい場合は、積極的に(推しの女優さんが登場するイベントで)ビジュアルカードを複数枚入手しておくのが好ましいといえるでしょう。
なお「限界突破の恩恵」については以下記事で詳しく解説しておりますので、気になる方は合わせてご確認ください。
同時に「関連女優単体の争奪戦イベント」も開催されている
共演カード争奪戦の開催と同時に、イベントに登場する女優さん単体の争奪戦イベントも開催されます。
たとえば、2024年6月10日(月)から開催された共演カード争奪戦イベントであれば「三上悠亜」「相沢みなみ」「新ありな」各種の争奪戦イベントが開催されています。
こちらの開催期間も共演カード争奪戦と同様ですが、報酬内容に若干の違いがあります。
|
該当する女優さんの評価値(ビジュアルカード)を徹底的に育成することで、単体でも報酬を入手できるようになっています。
「推しの女優さん一筋!」という方は、こちらのランキング報酬の獲得を目指してみるのもよいといえるでしょう。
共演カード争奪戦のルールについて
共演カード争奪戦は『期間内に獲得した評価値がランキングスコアの対象』となります。
たとえば、2024年6月10日(月)から開催された共演カード争奪戦イベントであれば『6月10日(月)以前に獲得した評価値は対象外』です。
このイベントであれば、イベント開催内で「三上悠亜」「相沢みなみ」「新ありな」に関するユニットの評価値をより多く獲得したプレイヤーがランキング上位に入賞できることになります。
ベストファンは評価値がランキングに大きな影響をおよぼすため、無・微課金勢であるほど『入手したビジュアルカードの育成タイミング』も重要なポイントとなるかもしれません。
「共演カード争奪戦」で上位にランクインする方法
この章では、共演カード争奪戦で上位にランクインする方法を解説します。
『ランキング=評価値』が大きな影響をおよぼすため、とくにビジュアルカードの育成には注意しておきましょう。
該当する女優の「ビジュアルカード」を育成する
ビジュアルカードは、育成(レベルアップ・限界突破)するごとに評価値が爆増していきます。
そのため、ランキング上位に入賞したい場合は、積極的に該当する女優のビジュアルカードを育成していくとよいでしょう。
イベントに該当する女優さんであれば入手時期は問われないため、『期間限定イベントのために、あえて入手したビジュアルカードを育成しない(期間限定イベント開催時に一気に育成する)』のも一つの手段といえるかもしれません。
育成対象を絞るのもよい
共演カード争奪戦で上位にランクインする場合は、対象となる女優の評価値を徹底的に上げる必要があるでしょう。
ただし、共演カード争奪戦と同時に『イベントに該当する女優単体の争奪戦も開催されている』ため、推しの女優だけにこだわるのであれば、イベントに該当する女優単体の争奪戦で上位を狙う(=推しだけを徹底的に育成する)のもよいかもしれません。
どちらのランキングにせよ、1位~50位に入賞すれば『該当する女優の共演カードは入手できる』ため、対象を絞るのも一つの手段といえるでしょう。
該当する「ビジュアルパック」を購入する
2024年6月10日(月)から開催された「三上悠亜、相沢みなみ、新ありな共演カード争奪戦」であれば、『期間限定「三上悠亜」小悪魔ビジュアルパック』が同時期に販売されています。
|
ビジュアルカードは該当する女優さんの評価値が大幅に上昇するため、「推し女優のランキング上位に入賞したい」「イベントの対象となる女優のビジュアルカードは概ね育成できている」といった場合でも評価値アップに役立てられるでしょう。
もちろん、上位に入賞するためのランキングの微調整にも役立てられます。
必要に応じて、必要なビジュアルカードを入手していきましょう。
まとめ
共演カード争奪戦は2024年5月にも開催されていたため、もしかしたら今後は毎月開催されるようになるかもしれません。
ただし、イベント毎に登場する(報酬として入手できる)女優カードは異なるでしょうから、推しの女優さんが登場した際にランキング上位に入賞できるよう、該当する女優のビジュアルカードの育成は計画立てておこなったほうがよいといえるかもしれません。
毎月のランキングと合わせて、状況に応じて必要なユニットカードを育成していきましょう♪
ではでは、今回はこの辺で\(^o^)/
コメント